ボチボチやってきます。
コメント大歓迎です。
職場の仲間と篠島へカワハギ釣りに行ってまいりました。
朝1番の船(6:25師崎発)で渡ろうとしたのですが、予定メンバーの一人が寝ていて、一本遅らせました。
この時期にしては上々の天気図でしたが、やはり風が苦になりました。
釣り場は渡船乗り場からぐるっと島を左回りに歩いて造船所の奥の堤防にしました。
先客さんたちはキスを狙ってました。
皆、20cmオーバーの良型を上げてました。
寝坊した人に釣り道具一式を預けたために、あり合わせの道具で釣り始めた職場の上司が、釣り始めていきなり、本命のカワハギをゲットしました。
いるんだ…、やはり…、まだいるんだ…。
朝1番の船(6:25師崎発)で渡ろうとしたのですが、予定メンバーの一人が寝ていて、一本遅らせました。
この時期にしては上々の天気図でしたが、やはり風が苦になりました。
釣り場は渡船乗り場からぐるっと島を左回りに歩いて造船所の奥の堤防にしました。
先客さんたちはキスを狙ってました。
皆、20cmオーバーの良型を上げてました。
寝坊した人に釣り道具一式を預けたために、あり合わせの道具で釣り始めた職場の上司が、釣り始めていきなり、本命のカワハギをゲットしました。
いるんだ…、やはり…、まだいるんだ…。
PR



職場の仲間と諏訪湖へワカサギ釣りに行って参りました。
毎年恒例で行っている企画で、かれこれ10年くらい続いています。
今年は船外機船を借りて、総勢9名が乗り込み、自分達の好きな所へ行って釣る、というスタイルで行いました。
年によってはドーム船で釣ったり、屋形船を借りたり、といった年もありました。
今年は良くつれました。また、これまで釣ったことの無い大きな魚が、ちょこちょこ釣れました。
泉郷を借りて、釣ったワカサギをフライにして、キノコ鍋を作って、ビーフストロガノフも作って、シャンパンで乾杯して、ワインを飲んで、ビールを飲んで…。
とても楽しい1泊2日でした。



カワハギ狙いで職場の仲間と神島へ行ってきました。
午前3時起床
(前日は21時に就寝してますので、6時間睡眠は確保です。)
4時出発、6時伊良湖岬着
(早く着きすぎました。伊良湖は7時発の予定です。)
7時伊良湖発で、神島堤防7時15分着
早速、3間(5.4m)の磯竿に胴付き3本針で外向きに探ると…ウミタナゴ(でけー)、ウミタナゴ、ウミタナゴ。
もう、ウミタナゴはいらないってことで、先端内向きに場所を変えると…ベラ、ベラ、ベラ
確かに魚影は濃い。型も良い(でけー)。
穴釣りをマジになってやるには良いとこなんでしょうね。
午前3時起床
(前日は21時に就寝してますので、6時間睡眠は確保です。)
4時出発、6時伊良湖岬着
(早く着きすぎました。伊良湖は7時発の予定です。)
7時伊良湖発で、神島堤防7時15分着
早速、3間(5.4m)の磯竿に胴付き3本針で外向きに探ると…ウミタナゴ(でけー)、ウミタナゴ、ウミタナゴ。
もう、ウミタナゴはいらないってことで、先端内向きに場所を変えると…ベラ、ベラ、ベラ
確かに魚影は濃い。型も良い(でけー)。
穴釣りをマジになってやるには良いとこなんでしょうね。



「釣り」って結構、アクセス数を増やすんですね。ビビりました。
てことで、そんじゃあ、もういっちょう釣りネタを。
甥っ子3兄弟達との釣行が大不調に終わり、封印していた「釣り」に火が付いて、どーしてもカワハギを釣りたくなってしまいました。
あるんですよ、アチキの漁場(ギョバ)が。
フツーは、あんまし書かないみたいなんですよね、釣れた場所って。
そりゃそーですよね。
でも、アチキの場合はいーんです。
そんなに「釣り」にのめり込んでませんからね。
こんなに釣れたんですよ。
てことで、そんじゃあ、もういっちょう釣りネタを。
甥っ子3兄弟達との釣行が大不調に終わり、封印していた「釣り」に火が付いて、どーしてもカワハギを釣りたくなってしまいました。
あるんですよ、アチキの漁場(ギョバ)が。
フツーは、あんまし書かないみたいなんですよね、釣れた場所って。
そりゃそーですよね。
でも、アチキの場合はいーんです。
そんなに「釣り」にのめり込んでませんからね。
こんなに釣れたんですよ。



新カテゴリー「釣り」です。
息子ができてから、上さんのおなかの中にいる時から、自分の趣味としての釣りは封印してました。
年に一度の職場の仲間と一泊で行くワカサギ釣りとかは行ってましたけど。
息子も「釣りをしたい」と言い始め、4歳になったことだし、そろそろ、おちゃらけではありますが釣りデビューをしてみようと、思い立ちました。
そんで、姉の所の甥っ子3兄弟も誘って。
たくさん釣れるハゼを狙って、釣り場の横に公園があるといいなー、ということで、小佐漁港へ行きました。
息子ができてから、上さんのおなかの中にいる時から、自分の趣味としての釣りは封印してました。
年に一度の職場の仲間と一泊で行くワカサギ釣りとかは行ってましたけど。
息子も「釣りをしたい」と言い始め、4歳になったことだし、そろそろ、おちゃらけではありますが釣りデビューをしてみようと、思い立ちました。
そんで、姉の所の甥っ子3兄弟も誘って。
たくさん釣れるハゼを狙って、釣り場の横に公園があるといいなー、ということで、小佐漁港へ行きました。



| HOME |
カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ