ボチボチやってきます。
コメント大歓迎です。
ボーナスも出るし、いっときますか!
、ということでノコギリクワガタを買ってしまいました。
ヤフオクで5ペア1400円!
おおっ!
って感じなんですけど、梱包量300円と郵送料700円を合わせると2400円。
うーーむ。
って感じになっちゃうんですよね。
でも、良かったです。
息子のポン太郎が予想以上に喜んでくれたんです。
図書館で借りてきた図鑑とかで、先にノコギリクワガタを知っていたのが勝因でしょうね。
ヤフオクの「あなたが最高値入札者です。」の表示を見ながら、入札期限の来る時間をポン太郎とカウントダウンしながら待ちました。
「5・4・3・2・1・0!!」
私「ひやっほっほ~~い!」
その夜、布団に入ってから寝入るまでの至福の時間に…
ポン太郎「ねえ、ねえ、とーちゃん。あのさ、ノコギリクワガタが家に届いたらさ、あのひらひらひら~ってヤツやろうよ。」
私「?… うん… いいね… やろうよ! ??」
ポン太郎「紙を小さく切ってさ、クレヨンで色を塗ってさ、」
私「??…(紙を?? … クレヨンで??)…いいね、やろうよ。」
ポン太郎「そんで糸を付けてさ、パカッてやって、ひらひらひら~って。」
私「???…(糸を付けて、パカッてやって、ひらひらひら~~???)」
私「うん、いいね。やろうよ。」
ポン太郎「だからさ、それの設計図を作ろうよ!」
私「設計図!いいね、作ろう、作ろう!(????)」
後日、上さんから聞いたのですが、その日、ポン太郎は、こんな本を読んでもらっていたそうです。

図書館で借りてくるので、どーしても一時代、遅れてしまうんですよね。
ポン太郎の頭の中では500系車両がびゅんびゅん走ってることでしょう。
この本の最終ページに、小さな写真が載っていて、そこへ食い付いたようです。

しきりに説明していたのは、これですね、くす玉。
ノコギリクワガタが家に来る!ってのはめでたいことですもんね。
ポン太郎「そんでさ、長い紙には「おとなになっておめでとう!」って書こうよ!!」
、ということでノコギリクワガタを買ってしまいました。
ヤフオクで5ペア1400円!
おおっ!
って感じなんですけど、梱包量300円と郵送料700円を合わせると2400円。
うーーむ。
って感じになっちゃうんですよね。
でも、良かったです。
息子のポン太郎が予想以上に喜んでくれたんです。
図書館で借りてきた図鑑とかで、先にノコギリクワガタを知っていたのが勝因でしょうね。
ヤフオクの「あなたが最高値入札者です。」の表示を見ながら、入札期限の来る時間をポン太郎とカウントダウンしながら待ちました。
「5・4・3・2・1・0!!」
私「ひやっほっほ~~い!」
その夜、布団に入ってから寝入るまでの至福の時間に…
ポン太郎「ねえ、ねえ、とーちゃん。あのさ、ノコギリクワガタが家に届いたらさ、あのひらひらひら~ってヤツやろうよ。」
私「?… うん… いいね… やろうよ! ??」
ポン太郎「紙を小さく切ってさ、クレヨンで色を塗ってさ、」
私「??…(紙を?? … クレヨンで??)…いいね、やろうよ。」
ポン太郎「そんで糸を付けてさ、パカッてやって、ひらひらひら~って。」
私「???…(糸を付けて、パカッてやって、ひらひらひら~~???)」
私「うん、いいね。やろうよ。」
ポン太郎「だからさ、それの設計図を作ろうよ!」
私「設計図!いいね、作ろう、作ろう!(????)」
後日、上さんから聞いたのですが、その日、ポン太郎は、こんな本を読んでもらっていたそうです。
図書館で借りてくるので、どーしても一時代、遅れてしまうんですよね。
ポン太郎の頭の中では500系車両がびゅんびゅん走ってることでしょう。
この本の最終ページに、小さな写真が載っていて、そこへ食い付いたようです。
しきりに説明していたのは、これですね、くす玉。
ノコギリクワガタが家に来る!ってのはめでたいことですもんね。
ポン太郎「そんでさ、長い紙には「おとなになっておめでとう!」って書こうよ!!」
PR



悩んでるんですわ…。
行っとくべきか、行かざるべきか。
実は、ニジイロクワガタも…。
こう書いて来ますと、後悔したくないし…、行っとくか!
りょーほーと!
両方はちょっとエライか。
なら、先ずは子供に人気のあるノコギリだよな、やっぱし。
スイギュウってやつ。
あの曲線美!あのライン!
行っとくか!
息子のポン太郎が喜んでくれるといーなー。
行っとくべきか、行かざるべきか。
実は、ニジイロクワガタも…。
こう書いて来ますと、後悔したくないし…、行っとくか!
りょーほーと!
両方はちょっとエライか。
なら、先ずは子供に人気のあるノコギリだよな、やっぱし。
スイギュウってやつ。
あの曲線美!あのライン!
行っとくか!
息子のポン太郎が喜んでくれるといーなー。



息子のポン太郎には「とーちゃん、かーちゃん」と呼ばせていました。
何かの時に、幼稚園の先生に「ポン太郎君のパパ!」と、こっちを向いて言われた時は、「え?誰?、ポン太郎って同じ名前の子がいたっけ??」と思わず後ろを振り返ってしまいました。
とーぜん、後ろには誰もいなくて、「ポン太郎君のパパ」という自覚がなかったことを先生にも悟られてしまいました。
きょーびの幼稚園には「とーちゃん、かーちゃん」がいないんですよね。
「パパとママ」ばっかし。
いーーんです、そんなのわ、どーでも。パパでもママでも、何でもいーです!
でもね、「とーちゃん、かーちゃん」を特別視することは止めにしていただきたい!
「出た!ポン太郎君の「かーちゃん!」」なんて、言われりゃ、そりゃあ、4歳だったポン太郎だって自分を恥ずかしく感じちゃいますよ!
幼稚園に通うようになったら、すぐに「とーさん、かーさん」に変わってしまいました。
とても悲しい気持ちになりました。
どーして周りのママ達は配慮してくれないんだろうかと。
ポン太郎が生まれてくるまで、ずっと憧れてたんです。
「とーちゃん」て呼ばれる日を。
地元のお祭りで、同年の頭をしていた友達が、そう呼ばせていたんです。
今では、その息子さん達は、2人とも立派な社会人になってます。
目標にしてたんですけどね…。
先日、ポン太郎が遊びに誘ってくれました。
ポン太郎「とーちゃん!とーちゃん!プラレールであそぼーよ!!」
阿呆なママ達には負けへんでえ
ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!
何かの時に、幼稚園の先生に「ポン太郎君のパパ!」と、こっちを向いて言われた時は、「え?誰?、ポン太郎って同じ名前の子がいたっけ??」と思わず後ろを振り返ってしまいました。
とーぜん、後ろには誰もいなくて、「ポン太郎君のパパ」という自覚がなかったことを先生にも悟られてしまいました。
きょーびの幼稚園には「とーちゃん、かーちゃん」がいないんですよね。
「パパとママ」ばっかし。
いーーんです、そんなのわ、どーでも。パパでもママでも、何でもいーです!
でもね、「とーちゃん、かーちゃん」を特別視することは止めにしていただきたい!
「出た!ポン太郎君の「かーちゃん!」」なんて、言われりゃ、そりゃあ、4歳だったポン太郎だって自分を恥ずかしく感じちゃいますよ!
幼稚園に通うようになったら、すぐに「とーさん、かーさん」に変わってしまいました。
とても悲しい気持ちになりました。
どーして周りのママ達は配慮してくれないんだろうかと。
ポン太郎が生まれてくるまで、ずっと憧れてたんです。
「とーちゃん」て呼ばれる日を。
地元のお祭りで、同年の頭をしていた友達が、そう呼ばせていたんです。
今では、その息子さん達は、2人とも立派な社会人になってます。
目標にしてたんですけどね…。
先日、ポン太郎が遊びに誘ってくれました。
ポン太郎「とーちゃん!とーちゃん!プラレールであそぼーよ!!」
阿呆なママ達には負けへんでえ
ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!



ある日の夜、息子のポン太郎が
ポン太郎「とーさん!とーさん!」
私「ん?なんだい?」
ポン太郎「あのさ、おしっこするときにちんちんを持つ持ち方は、おとなの人がタバコを持つときの持ち方とおんなじだよね!」
私「そ・そ・そうだよね…。」
上さん「そうなの!?」
私「…、どうだろう…。」
ポン太郎「とーさん!とーさん!」
私「ん?なんだい?」
ポン太郎「あのさ、おしっこするときにちんちんを持つ持ち方は、おとなの人がタバコを持つときの持ち方とおんなじだよね!」
私「そ・そ・そうだよね…。」
上さん「そうなの!?」
私「…、どうだろう…。」



カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
58
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ