ボチボチやってきます。
コメント大歓迎です。
昨年の夏に産卵させた幼虫の植え替えを行いました。
昨年の6月13日に割り出した2fの子供達の内7頭と7月24日に割り出した3fの子供たちの内7頭です。
2fのグループは7月、10月に続いて3本目のビンということになります。
3fのグループは8月、10月に続いて3本目のビンということになります。
今年のうちのエース(最大個体)は24gでした。成虫になった時に70mmオーバーが期待されます。
ビックリしたのは、体重が減少している個体もいたことです。
昨年の10月には12gだったのに、昨日計ったら11gとか12gになっている個体がいました。
あとビックリしたのは、1匹だけ死んでしまった個体がいました。
菌糸ビンには白い部分がなくなっていたので、12月頃に一度、植え替えをしておくべきだったのでしょうか。
PR



Comment form
カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ