ボチボチやってきます。
コメント大歓迎です。
先週の土曜日は息子のポン太郎が所属するちびっこエコクラブでみかん狩りに行きました。
ポン太郎は、オレンジジュースは飲めるのですが、みかんは食べられませんでした。
みかんは食べられないんだけど、とりあえず、みかん狩りは行っときましょうか、ぐらいの軽いノリで参加しました。
当初、今年はみかんが不作で、例年のようには採れないかもしれないが申し訳ない、との説明が先生からありました。
ちょっと残念な気持ちで出掛けましたが、着いて見てビックリ!
みかんだらけではないですか。
しかし、農場のおばちゃんの説明によると、これでも昨年の40%程とのことでした。
もうひとつびっくりしたのは、ヒヨドリの多さ。
食べられまくりじゃない?って感じです。
見た所、鳥害防除の対策も採られていないような感じです。
おばちゃんに聞いてみると、「うん、食べほーだい
」
横で聞いてた先生まで「良いでしょう、共生なんですよ。(^ω^)」
そーか、そーか、そーなのか。
そんで、一番びっくりしたのは、ポン太郎がみかんを食べられるようになったこと。
かーちゃんは、「ちょっとだけでいいから、舐めてみなさい。」と、事前にポン太郎と約束していました。
かーちゃんが、「はい」と一房渡すと、そのまま食べてしまったのです。
そればかりでなく、当初はみかんを採ることばかりに集中していたポン太郎が、「オレ、みかんを食べてるわ。」と採るのもやめて、一人で座ってみかんを食べ始めたのです。
一房とか二房とかの単位ではありません。個単位で食べてました。
不作とはいえ、充分過ぎるほどのみかんを採ることが出来ましたが、ポン太郎がみかんを食べられるようになったのが、一番の収穫でした。
ポン太郎は、オレンジジュースは飲めるのですが、みかんは食べられませんでした。
みかんは食べられないんだけど、とりあえず、みかん狩りは行っときましょうか、ぐらいの軽いノリで参加しました。
当初、今年はみかんが不作で、例年のようには採れないかもしれないが申し訳ない、との説明が先生からありました。
ちょっと残念な気持ちで出掛けましたが、着いて見てビックリ!
みかんだらけではないですか。
しかし、農場のおばちゃんの説明によると、これでも昨年の40%程とのことでした。
もうひとつびっくりしたのは、ヒヨドリの多さ。
食べられまくりじゃない?って感じです。
見た所、鳥害防除の対策も採られていないような感じです。
おばちゃんに聞いてみると、「うん、食べほーだい

横で聞いてた先生まで「良いでしょう、共生なんですよ。(^ω^)」
そーか、そーか、そーなのか。
そんで、一番びっくりしたのは、ポン太郎がみかんを食べられるようになったこと。
かーちゃんは、「ちょっとだけでいいから、舐めてみなさい。」と、事前にポン太郎と約束していました。
かーちゃんが、「はい」と一房渡すと、そのまま食べてしまったのです。
そればかりでなく、当初はみかんを採ることばかりに集中していたポン太郎が、「オレ、みかんを食べてるわ。」と採るのもやめて、一人で座ってみかんを食べ始めたのです。
一房とか二房とかの単位ではありません。個単位で食べてました。
不作とはいえ、充分過ぎるほどのみかんを採ることが出来ましたが、ポン太郎がみかんを食べられるようになったのが、一番の収穫でした。
PR



思い出
その昔 小学生4・5年生の頃 私も家族でみかん狩に行きました。みかんをいっぱい食べたこと、とても美味しかったこと、みかんで遠投し怒られたことなどを思い出しました。が 強烈に幼心に覚えているのは 隣のグループのおばさんが手動のジューサーを持ち込んでいてフレッシュみかんジュースを作り何本もの水筒に詰めていた光景が子供ながらにあさましさを感じ、生活、生きるとは・・・考えさせられたみかん刈りの思い出でした。みかんを摘んで食べる。ポン太郎君も貴重な経験をしましたね。内の長男、きのこが食べられません、あやかり今度キノコ狩りにでも行こうかな・・・。
なんか、すごいよね。
今回のコメント、なんか、すごいよね。
>みかんをいっぱい食べたこと、とても美味しかったこと、みかんで遠投し怒られたこと
この並ばせ方、絶妙だよね。
て、ゆーか、文章全体の流れが、すごいよね。
… 、酔ってる?…
あ、オレが酔ってるのか…
>みかんをいっぱい食べたこと、とても美味しかったこと、みかんで遠投し怒られたこと
この並ばせ方、絶妙だよね。
て、ゆーか、文章全体の流れが、すごいよね。
… 、酔ってる?…
あ、オレが酔ってるのか…
Comment form
カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ