ボチボチやってきます。
コメント大歓迎です。
我が家の、この夏のイベントの一つに考えています。
イギリスのBBCが制作した、恐竜のドキュメンタリー番組をベースにした実物大恐竜の演劇です。
(詳しくは、こちら)
超ヘタレの息子が、このリアルさ(怖さ)に120分間、耐え続けられるのか?
決して安くはないチケット料、上さんと協議に協議を重ね、「行っとこう。」と。
その、「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー」と良く似た、てゆーか、ぱっちもんの「ウォーキング・ダイナソー」が神宮東中日ハウジングセンターで行われるということで、練習がてら行って参りました。
ダメでした。
劇が始まる前から、みんな場所取りで待ってるんですが、息子のポン太郎だけですわ、泣いてるの。
ポン太郎「怖いよ、とーさん。声が大きいよ(スピーカの音量が大きくて怖い、の意)。かーさんと一緒に化石を見て待ってる!(かーさんは化石発掘体験の整理券をもらうために並んでくれてます。)かーさんと一緒が良いよ!!」
暗く囲まれた劇場ではなく、雲ひとつない青空の下のイベント会場の午前11時です。
周りでは、ポン太郎よりも小さな女の子達が楽しそうにおしゃべりしているのに…。
ひそひそ声で叱りつけながら、なんとか、泣きやませることができました。
一人で勝手に興奮していたようで、
私「ほら、ポン太郎、あんなに小さな女の子達も笑ってるよ。泣いてるのはポン太郎だけだよ。」
ポン太郎「とーさん、イヤなことを言わないで。」
なんとか、最低限の冷静さは、取り戻したようです。
んで、出て来たのがこれですわ。

予想以上にチャッチイんですが、ウチのポン太郎ちゃんは、すかさず立ちあがって私の背中に隠れるという行動を採り、予想以上にビビってました。
しかし、そんなポン太郎も最後まで(中のおにーさんが脱水症で倒れないよう、30分が限度となっている模様です。)見ることが出来ました。
その後、スタンプラリーやら、発掘体験やら、恐竜ゴーカートやら…、恐竜三昧の一日でした。
んで、5月18日は住吉のハウジングセンターで、同じ催しがされるから、住吉も行くんだって!
┐(-д-`;)┌
イギリスのBBCが制作した、恐竜のドキュメンタリー番組をベースにした実物大恐竜の演劇です。
(詳しくは、こちら)
超ヘタレの息子が、このリアルさ(怖さ)に120分間、耐え続けられるのか?
決して安くはないチケット料、上さんと協議に協議を重ね、「行っとこう。」と。
その、「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー」と良く似た、てゆーか、ぱっちもんの「ウォーキング・ダイナソー」が神宮東中日ハウジングセンターで行われるということで、練習がてら行って参りました。
ダメでした。
劇が始まる前から、みんな場所取りで待ってるんですが、息子のポン太郎だけですわ、泣いてるの。
ポン太郎「怖いよ、とーさん。声が大きいよ(スピーカの音量が大きくて怖い、の意)。かーさんと一緒に化石を見て待ってる!(かーさんは化石発掘体験の整理券をもらうために並んでくれてます。)かーさんと一緒が良いよ!!」
暗く囲まれた劇場ではなく、雲ひとつない青空の下のイベント会場の午前11時です。
周りでは、ポン太郎よりも小さな女の子達が楽しそうにおしゃべりしているのに…。
ひそひそ声で叱りつけながら、なんとか、泣きやませることができました。
一人で勝手に興奮していたようで、
私「ほら、ポン太郎、あんなに小さな女の子達も笑ってるよ。泣いてるのはポン太郎だけだよ。」
ポン太郎「とーさん、イヤなことを言わないで。」
なんとか、最低限の冷静さは、取り戻したようです。
んで、出て来たのがこれですわ。
予想以上にチャッチイんですが、ウチのポン太郎ちゃんは、すかさず立ちあがって私の背中に隠れるという行動を採り、予想以上にビビってました。
しかし、そんなポン太郎も最後まで(中のおにーさんが脱水症で倒れないよう、30分が限度となっている模様です。)見ることが出来ました。
その後、スタンプラリーやら、発掘体験やら、恐竜ゴーカートやら…、恐竜三昧の一日でした。
んで、5月18日は住吉のハウジングセンターで、同じ催しがされるから、住吉も行くんだって!
┐(-д-`;)┌
PR



Comment form
カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ