ボチボチやってきます。
コメント大歓迎です。
「カンブリア紀の海の中」だそうです。
…泣けます。
ガキの頃、恐竜博士と恐れられた、この私。
5歳の息子が「かんぶりあき」と、言ってくれるとは…。
しかも、この絵、ケッコーいけてるんです。
ポン太郎「アノマロカリスがね、アンモナイトを食べに行くの。アンモナイトは逃げるんだけど、直角貝も食べにくるの…」
…泣かしてくれます。オルドビス紀だか、なんだか、詳しい時代考証は分かりませんが、よくぞ、ここまで育ってくれた。
とーちゃんは嬉しいよ。
ついつい調子に乗って、硬骨魚類を描いてしまう所もカワイイ。
描いてる時は、とーちゃんも気付かなかったもんな。
今こうしてブログにしてる時に初めて気づいたよ、「ん?」て。
でも、そんな瑣末なことは、どーでもいーんだよ。
それよりも、卵を産んでる魚のお腹だけ、大きく描いたことに感動しました。
一見、鰓から産卵しているように見えますが、違うのです。
描く順番としては、当然、魚から描きますよね。
この魚は卵を産む魚だから、お腹の中に卵が入っている。だからお腹を大きく描いたんだよな。そんで、その大きく描いたお腹の中の卵が外へ出てくる…と。
すばらしい…。
PR



Comment form
カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ