ボチボチやってきます。
コメント大歓迎です。
ラジコン師匠の英さんから戴いた23Tモーターに付け替えるのに合わせて、ボロボロになっていたスパーギアとピニオンギアを取り替えましょうと、そんならついでにギア比を高速型へ変更してみましょうと…。スパーギアを58Tへ、ピニオンギアを25Tへ。
取扱説明書を見ると、ピニオンギアのギア比を替える場合はベアリングもボール化してください、みたいなことが書いてあります。そんでボールベアもと…、素組のTT01をいじってみようと思い立ちました。あと、これからの季節はいらないかもしれないんですけど、モーターヒートシンクも大人買いで買ってしまいました。
気合いを入れて、残る仕事を振り返らずに、早めに帰って(それでも21時頃)、いざ勝負。
結局、23時ごろから作業を開始することが出来ました。
作業終了の目標は翌日の午前3時、としていたのですが、なにせ手先が不器用なのとメカには疎いことがたたりまして、終了したのは午前5時!
しかも、結局23Tモーターは付かなかったんですよ。取扱説明書を見ながらモーターマウントにつりつける角度を変えながら頑張ったのですが、どの角度で着けてもピニオンギアとスパーギアがしっくりかみ合わなかったんです。
泣けて来ましたよ。
でもまあ、540モーターは着いたし…(それでもモーターマウントの取り付け角度がマニュアル通りで無く一抹の不安は感じているのですが、ちゃんとかみ合っているように思うので、これでよしとしておきました。)
2時間ほど仮眠をとっていざ、秘密の駐車場へ!
はええっす!ギア比を替えるだけで、こんなに違うとは!
このギア比で英さんから貰った23Tモーター着けたら、どーなっちゃうんだろう?
そんでベアリング交換も、どっかのブログで、「その効果は体感できます。」みたいなことが書いてありました。その記事を読んだ時には、シロートのオイラは、違いが分かんないだろうな…、と拗ねたように思っておりましたが、ホントに分かりました、こんなおいらでも。
スロットルを戻してもブレーキが効かないって言うか、そんな感じなんです。
減速せずにオーバースピードのまま、コーナーへ突っ込んでしまう感じなんです。
しゃーーーーって。
そんでタイヤが見た目で選んだ550円のラジアルタイヤなんで、すぐにスピンです。
英さんのタイヤ借りた時は、足回りが支えきれず、グリップだけ良くなったので、コロンとこけましたもんね、車が。
んんーー面白い。ここまで変わってくれるとは面白い。
想像以上です。
TT01には、あまり手を加えず、次のシャーシを買おうかなと考えていたのですが、ここまで変わってくれると愛着も湧いてきます。
さあ、次はオイルダンパー辺りかな…。
取扱説明書を見ると、ピニオンギアのギア比を替える場合はベアリングもボール化してください、みたいなことが書いてあります。そんでボールベアもと…、素組のTT01をいじってみようと思い立ちました。あと、これからの季節はいらないかもしれないんですけど、モーターヒートシンクも大人買いで買ってしまいました。
気合いを入れて、残る仕事を振り返らずに、早めに帰って(それでも21時頃)、いざ勝負。
結局、23時ごろから作業を開始することが出来ました。
作業終了の目標は翌日の午前3時、としていたのですが、なにせ手先が不器用なのとメカには疎いことがたたりまして、終了したのは午前5時!
しかも、結局23Tモーターは付かなかったんですよ。取扱説明書を見ながらモーターマウントにつりつける角度を変えながら頑張ったのですが、どの角度で着けてもピニオンギアとスパーギアがしっくりかみ合わなかったんです。
泣けて来ましたよ。
でもまあ、540モーターは着いたし…(それでもモーターマウントの取り付け角度がマニュアル通りで無く一抹の不安は感じているのですが、ちゃんとかみ合っているように思うので、これでよしとしておきました。)
2時間ほど仮眠をとっていざ、秘密の駐車場へ!
はええっす!ギア比を替えるだけで、こんなに違うとは!
このギア比で英さんから貰った23Tモーター着けたら、どーなっちゃうんだろう?
そんでベアリング交換も、どっかのブログで、「その効果は体感できます。」みたいなことが書いてありました。その記事を読んだ時には、シロートのオイラは、違いが分かんないだろうな…、と拗ねたように思っておりましたが、ホントに分かりました、こんなおいらでも。
スロットルを戻してもブレーキが効かないって言うか、そんな感じなんです。
減速せずにオーバースピードのまま、コーナーへ突っ込んでしまう感じなんです。
しゃーーーーって。
そんでタイヤが見た目で選んだ550円のラジアルタイヤなんで、すぐにスピンです。
英さんのタイヤ借りた時は、足回りが支えきれず、グリップだけ良くなったので、コロンとこけましたもんね、車が。
んんーー面白い。ここまで変わってくれるとは面白い。
想像以上です。
TT01には、あまり手を加えず、次のシャーシを買おうかなと考えていたのですが、ここまで変わってくれると愛着も湧いてきます。
さあ、次はオイルダンパー辺りかな…。
PR



Comment form
カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ