ボチボチやってきます。
コメント大歓迎です。
今日は水質調査を行いました。
佐久島と日間賀島の間でスナメリを見ました。
ぶい~んと走っていくと、なぜか海の真ん中に、突然、カモメ達がプカプカ浮かんでる場所があったんです。
そしたら、水面に「ポクッ」と茶色い頭が出てきたんです。
ふつーの人に「スナメリは何色ですか?」と聞くと、10人中だと10人が「灰色です。」と答えます。
でもこれが、100人中になると1人は「黒っぽい色」、とか「茶色っぽい黒色」と答えます。
実は、水族館で見られるスナメリは屋内で飼育されているために日焼けしてなくて、色白スナメリになってしまっているのです。
「((おっ!スナメリだ。佐久島周りは、やっぱり多いんだ。)」と感心していると、また、「ポクッ」と。
「(おおっ!!群れだ!群れで泳いでるんだ!!)」
2番目の個体は「ポクッ」の後に「パシャッ」と尾びれまで見せてくれました。「(おおおっ!!何たる幸運!!!)」と感激していると、3匹目が「ポクッ」と。「(おおおっ!!群れだ、やっぱり群れなんだ!!)」ああ、幸せ。なんて素晴らしい職場なのでしょう。
PR



遊びに来ました~。(*^_^*)
コメントありがとうございました。
研究職への転勤めでとうございます。
是非研究者として活躍してください。
野生のスナメリとの出会いステキですね。
またおじゃまさせて頂きま~す。(^o^)
研究職への転勤めでとうございます。
是非研究者として活躍してください。
野生のスナメリとの出会いステキですね。
またおじゃまさせて頂きま~す。(^o^)
ちわっす
たかみんの紹介をさせていただきます。
たかみんは、このブログの記念すべき第一話「春が来ました」の主人公である「同級生の頭」の奥さんなのです。
「春が来ました」では触れてませんが、ミニチュアダックス(パディってゆー名前です。)のオーナーで、パディのブログ管理者(http://pady1220.blog116.fc2.com/)でもあるんです。
隣りの芝生は青いもので、これは、息子のことを言っているのですが、うちのボーズもたかみんとこの2人のボーズのようになってくれれば、というのが目標です。
たかみんは、このブログの記念すべき第一話「春が来ました」の主人公である「同級生の頭」の奥さんなのです。
「春が来ました」では触れてませんが、ミニチュアダックス(パディってゆー名前です。)のオーナーで、パディのブログ管理者(http://pady1220.blog116.fc2.com/)でもあるんです。
隣りの芝生は青いもので、これは、息子のことを言っているのですが、うちのボーズもたかみんとこの2人のボーズのようになってくれれば、というのが目標です。
Comment form
カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ