ボチボチやってきます。
コメント大歓迎です。
息子の大好きな絵本の一つ、「スキャリーおじさんの うちゅういちすてきなはなし」

いろんな動物たちが、いろんな乗り物で登場する絵本です。
外人さんが作っただけに、若干の精神的違和感は感じさせられるものの、工事状況の描写などは非常によくできており、「とーちゃんはトータルステーションを使って仕事をしていたのだよ。」などとリアルな会話が弾む絵本です。
しかし、困ったものです。
息子は意外なところが大好きになってしまいました。
この絵本の表紙の中央はモーターボートがヨットに突っ込んでいる絵です。
海難防止協会の役員会に出席する身としては、あってはならない絵です。
しかも、あろうことか、この操縦士(スパイク)わき見運転の常習犯なのです。
スパイクの息子、(なんて言ったかな…、忘れちゃったな…、またボーズに叱られるな…、なんで覚えないの!!って。)もわき見運転で暴走するのです。
その、「わき見」が、こっちを向いてるんです。巧いですね。
これを自転車に乗りながら真似するんです。
ぶつかるとこまで。
しかもノーブレーキで。
そんで、想像以上の衝撃に、こけて泣きそうになるんです。
涙が出るほど笑かしよります。

いろんな動物たちが、いろんな乗り物で登場する絵本です。
外人さんが作っただけに、若干の精神的違和感は感じさせられるものの、工事状況の描写などは非常によくできており、「とーちゃんはトータルステーションを使って仕事をしていたのだよ。」などとリアルな会話が弾む絵本です。
しかし、困ったものです。
息子は意外なところが大好きになってしまいました。
この絵本の表紙の中央はモーターボートがヨットに突っ込んでいる絵です。
海難防止協会の役員会に出席する身としては、あってはならない絵です。
しかも、あろうことか、この操縦士(スパイク)わき見運転の常習犯なのです。
スパイクの息子、(なんて言ったかな…、忘れちゃったな…、またボーズに叱られるな…、なんで覚えないの!!って。)もわき見運転で暴走するのです。
その、「わき見」が、こっちを向いてるんです。巧いですね。
これを自転車に乗りながら真似するんです。
ぶつかるとこまで。
しかもノーブレーキで。
そんで、想像以上の衝撃に、こけて泣きそうになるんです。
涙が出るほど笑かしよります。
PR



Comment form
カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ