忍者ブログ
ボチボチやってきます。 コメント大歓迎です。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このブログの更新情報をメールでお届けいたします。
メールアドレスをご入力ください。
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
ポチッとお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ

最近、息子がまた早起きできるようになって来ました。

「また」と書いたのは、昨年の夏も5時とか6時に起きて工事現場に行ってはショベルカーに乗って遊んでおりました。
それが秋の深まりとともに早起きが出来なくなり、12月頃には一日として6時に起床することはなくなりました。

そんな息子がここに来て、日の出の早まりとともに6時に起きるようになって来ました。
そして昨年と同様、朝ごはん前に息子と二人で工事現場へ出掛け、ショベルカーに乗って遊ぶのです。

サーカディアン・リズムという言葉がありまして、サークルとなって繰り返すリズムのことなんですが、僕、この言葉、大好きなんですよね。
先ず、寝て起きて、て感じのデイリー(日単位)なリズムがありますよね。そんで私らサラリーマンには「日月火水…」というウィークリー(週単位)なリズムがありますね。
そんでマンスリー(月単位)なリズムもあれば、くまさんの冬眠とかアニュアル(年単位)なリズムもありますね。


そんで息子の最近の早起きはアニュアル・リズムではないかと思うわけなんです。
そんで、これは当然のことで、「何時に起きる」というのは文明を持った人類が勝手に決めただけで、本来は日の出の時間が基準になるのではないかと。
だとすると、文明に浸っている時間の短い息子は、日の出の時間の影響を受けやすいのではないかと。

そんなら、毎日、息子の起床時刻と日の出時刻をプロットしていけば、両者の差の偏差は起床時刻の年間の偏差よりも小さくなったりして。

ウーム…  (-ω- ,,)
PR
このブログの更新情報をメールでお届けいたします。
メールアドレスをご入力ください。
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
ポチッとお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
無題
面白い仮説ですね。が・・しかし・精神活動がかなり影響するのではないかな?
わんちゃん 2011-05-19 (Thu) 00:27 Edit
そーなの、そーなの
>精神活動がかなり影響するのではないかな?

そーなの、そーなの。
だから、精神がへたってない彼らは影響を受けにくいわけ。
彼らはガキンチョだからストレスを感じていない、なんて考えではなくて、毎日ものすごいストレスに晒されていると思います。
だけど、彼らはそれを上回る強靭なストレス耐性を備えているのではないでしょうか。
あんなにわんわん泣いて、そんで直ぐに、けらけら笑えますもんね。
2011-05-20 (Fri) 04:27
Comment form
Name
Title
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  管理人のみ閲覧可能にする
この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[05/13 わんちゃん]
[04/09 わんちゃん]
[04/07 わんちゃん]
[04/01 わんちゃん]
[03/30 わんちゃん]
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]

Designed by