長雨の後、キュウリの北進君はお星様になりました。
息子「キュウリは、おじーちゃんになって死んじゃったの?」
私「おじーちゃんになる前に死んじゃったんだよ。」
息子「え?じゃあ、おじちゃんで死んじゃったの?」
私「んんん、子供で死んじゃったんだよ。」
息子「ええ!?キュウリは子供も死ぬの?」
私「そーだよ、人間もだよ。赤ちゃんでも子供でも死ぬときがあるんだ。」
息子「そーなのか。」
私がガキの頃、自分も死ぬんだ、というのが分かった時、恐くて眠れなくなった記憶があるので、
「オレもお前も、いつ死んだって不思議は無いんだ。」とまでは言えませんでした。
充分に分かってないとは思いますが、北進君のおかげで貴重な勉強ができたと思います。
そして、北進君の後を任せられた、リリーフ投手をご紹介いたします。
キュウリの「味一角」君でーす。
「味一番」とか「味一筋」とかだったら、まだわかるんですけど、「味一角」と書いてあったのです。
命名者の意図するところを、ちょっとつかみかねます。
この時期でのリリーフですので、ロングリリーフが予測されます。
おふくろに教えてもらったピアゴで購入し、60円とリーズナブルな価格ではありますが、北進君に負けないような、今後の活躍が期待されます。
ナスは黒陽茄子ちゃんが花を咲かせました。
驚いたのは下を向いて花を咲かせていることでした。
心配なのは、花の近くの新しい本葉が、一枚だけしょんぼりしていることです。
何だか花までしょんぼりしているように見えてきます。
黄色の小さな花を咲かせていたミニトマトの千果ちゃんは、緑色の小さな小さな実を着けました。
いろんな命が、いろんな形を見せてくれます。
をさぁ、夏よ!早く来い!って感じです。


