ボチボチやってきます。
コメント大歓迎です。
昨日の土曜日も、今日の日曜日も休日出勤…。
ため息をつきながら、俯いて出勤していたら足元に羽化していないセミの幼虫(私の地方では「どんごろじん」と呼びます。)がモソモソと動いているではありませんか!
私「(え!?今、午前7時半でっせ?)」
寝坊したのか、羽化し損ねたのか、モソモソと動いております。
電車の発車時刻まで余裕があったので、息子のポン太郎に見せてやりたくて、急いで持って帰りました。
玄関先で待ち受ける上さんが持っている虫かごに入れると、そのまま再び、悲しい休日出勤へ向かいました。
職場に着くと間もなく、上さんからメールが届きました。
(以下、その時のメールを原文そのままに、書き写します。)
上さん「な・な・なんと

セミが羽化してます。夜じゃないんだね。」

私「おお!感動です。拾って来て良かった!メールしてくれてありがとう!」
返信メールを送付した後は、一秒でも早く帰るため、しばらくは仕事に没頭しておりました。
上さん「と・と・ところが
完全に脱皮?したとたん、落下してしまいました
とりあえず羽根が伸びるような体勢にするため虫かごを動かしてみたけど…。他に何かやってあげられることはありますか?」

私「ムチャ受けました。大丈夫です。そのままにしておいて下さい。それが大自然のドラマですから。」
今度はすぐに返事がありました。
上さん「了解しました
出たーーーっ
とポン太郎は盛り上がっていたけど、私に言わせると、落ちとるやないかい

」
私「サイコーです。ブログネタに頂きます。」
しばらく仕事をしていると、上さんからメールが入りました。
上さん「セミ復活
羽根も伸びてきて、また昇り始めました
」
私の中のカレンダーでは、毎年、7月1日頃からセミの鳴き声が聞こえ始めるんです。
今年はもう9日、ちょっと遅い年ですね。
家に帰ったら立派なクマゼミになってました。

ため息をつきながら、俯いて出勤していたら足元に羽化していないセミの幼虫(私の地方では「どんごろじん」と呼びます。)がモソモソと動いているではありませんか!
私「(え!?今、午前7時半でっせ?)」
寝坊したのか、羽化し損ねたのか、モソモソと動いております。
電車の発車時刻まで余裕があったので、息子のポン太郎に見せてやりたくて、急いで持って帰りました。
玄関先で待ち受ける上さんが持っている虫かごに入れると、そのまま再び、悲しい休日出勤へ向かいました。
職場に着くと間もなく、上さんからメールが届きました。
(以下、その時のメールを原文そのままに、書き写します。)
上さん「な・な・なんと



私「おお!感動です。拾って来て良かった!メールしてくれてありがとう!」
返信メールを送付した後は、一秒でも早く帰るため、しばらくは仕事に没頭しておりました。
上さん「と・と・ところが


私「ムチャ受けました。大丈夫です。そのままにしておいて下さい。それが大自然のドラマですから。」
今度はすぐに返事がありました。
上さん「了解しました






私「サイコーです。ブログネタに頂きます。」
しばらく仕事をしていると、上さんからメールが入りました。
上さん「セミ復活


私の中のカレンダーでは、毎年、7月1日頃からセミの鳴き声が聞こえ始めるんです。
今年はもう9日、ちょっと遅い年ですね。
家に帰ったら立派なクマゼミになってました。

PR



Comment form
カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ