ボチボチやってきます。
コメント大歓迎です。
息子のポン太郎が今年度から仲間に入れてもらった、地域サークルでトビハゼの放流に行って来ました。
40年ほど前は半田市内でも、刈谷でも、トビハゼは普通に見られたそうですが、私は見たことありません。
で、そのトビハゼを再び半田で復活させましょう、という企画だそうです。
始めて見ました、トビハゼ。可愛いですね。
でも、可愛い子供達が可愛いトビハゼをぎゅうぎゅうと握り、挙句の果てには、ちんちんのアスファルトの上をトビハゼがぴょんぴょんと…。
それでも先生は怒らないんですよ。
この先生がすごいんです。人の良さが顔に出てるって感じで。
うちのボーズとか、よそのボーズも、けっこうヒドイことやってもニコニコしてるんです。
人格の格が違うって感じです。
と、まあ、そんな感じで、この日も終始ニコニコと。
まず、始めはゴミ拾い。ゴミで汚れた干潟をきれいに掃除してからトビハゼを放流しましょう、ということらしいです。

これがビフォー。

これがアフター。
すごいでしょ。もちろん私一人の担当場所って、わけでなく、みんなでやった結果なんですけど、すごいでしょ。
こりゃ、トビハゼも喜ぶわ、て感じです。
ダントツでペットボトルの空き瓶が多かったですね。空のも、中身の入ったのもありました。
こーゆーことしとれば、ポン太郎もゴミを捨てるようなことはしなくなると思います。
そんで、トビハゼの放流。
放流する頃には心成しか、トビハゼがぐったりしてるように見えました。
なんせ、子供達にぐちゃぐちゃに触られていましたから。
で、放流の後は、産業廃棄物を処理するという「豊田ケミカル」の工場見学です。
ゴミ拾いのときから、社長さんまで出てくださって、そんで、工場見学の時には、ジュースとお茶まで出してくださって…。
みなさんっ!「豊田ケミカル」はとてもすばらしい企業ですっ!!
工場見学のときに、説明してくれた、おにーさんに質問してみました。
私「ニッケルバッテリーだけではなく、リポバッテリーの再利用もしないんですか?」
おにーさん「未だ、自動車業界ではニッケルバッテリーに比べるとリチウムバッテリーの使用頻度は低いのです。ただ、リチウムバッテリーについても、企業として取り組んでいかなければならないのでしょうね。」
みなさんっ!「豊田ケミカル」はとてもすばらしい企業ですっ!!
おにーさんもすばらしいっ!!
ポン太郎は長靴の中をべちゃべちゃに塗らして、(というか、じゃぽじゃぽって、上から泥水が出てた。)かーちゃんに叱られてたけど、今日は、おいらの方が勉強になったな。
40年ほど前は半田市内でも、刈谷でも、トビハゼは普通に見られたそうですが、私は見たことありません。
で、そのトビハゼを再び半田で復活させましょう、という企画だそうです。
始めて見ました、トビハゼ。可愛いですね。
でも、可愛い子供達が可愛いトビハゼをぎゅうぎゅうと握り、挙句の果てには、ちんちんのアスファルトの上をトビハゼがぴょんぴょんと…。
それでも先生は怒らないんですよ。
この先生がすごいんです。人の良さが顔に出てるって感じで。
うちのボーズとか、よそのボーズも、けっこうヒドイことやってもニコニコしてるんです。
人格の格が違うって感じです。
と、まあ、そんな感じで、この日も終始ニコニコと。
まず、始めはゴミ拾い。ゴミで汚れた干潟をきれいに掃除してからトビハゼを放流しましょう、ということらしいです。
これがビフォー。
これがアフター。
すごいでしょ。もちろん私一人の担当場所って、わけでなく、みんなでやった結果なんですけど、すごいでしょ。
こりゃ、トビハゼも喜ぶわ、て感じです。
ダントツでペットボトルの空き瓶が多かったですね。空のも、中身の入ったのもありました。
こーゆーことしとれば、ポン太郎もゴミを捨てるようなことはしなくなると思います。
そんで、トビハゼの放流。
放流する頃には心成しか、トビハゼがぐったりしてるように見えました。
なんせ、子供達にぐちゃぐちゃに触られていましたから。
で、放流の後は、産業廃棄物を処理するという「豊田ケミカル」の工場見学です。
ゴミ拾いのときから、社長さんまで出てくださって、そんで、工場見学の時には、ジュースとお茶まで出してくださって…。
みなさんっ!「豊田ケミカル」はとてもすばらしい企業ですっ!!
工場見学のときに、説明してくれた、おにーさんに質問してみました。
私「ニッケルバッテリーだけではなく、リポバッテリーの再利用もしないんですか?」
おにーさん「未だ、自動車業界ではニッケルバッテリーに比べるとリチウムバッテリーの使用頻度は低いのです。ただ、リチウムバッテリーについても、企業として取り組んでいかなければならないのでしょうね。」
みなさんっ!「豊田ケミカル」はとてもすばらしい企業ですっ!!
おにーさんもすばらしいっ!!
ポン太郎は長靴の中をべちゃべちゃに塗らして、(というか、じゃぽじゃぽって、上から泥水が出てた。)かーちゃんに叱られてたけど、今日は、おいらの方が勉強になったな。
PR



Comment form
カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ