ボチボチやってきます。
コメント大歓迎です。
今年も半田市民マラソン大会に出場しました。
息子のポン太郎が走る速さに驚かされました。
まさか、こんなスピードで走ることが出来るとは。
幼稚園の運動会のリレーで走るのを見た、かみさんが「(本気の全速力ではなく)流して走ってやがった( ̄д ̄)」と言っていたのがよくわかりました。
マラソンなので一定のペースで走ることが基本なのでしょうが、お友達がいたり、気が向いたりすると、ポン太郎は全速力で走り出すのです、そして、彼なりの目的が達成されると、「疲れた…」と言って歩き始めます。
そして、また何かきっかけがあるとダッシュ!そして「疲れた…」と、この繰り返しなんですよ、2kmを。
むっちゃ、しんどかったです。フツーに2kmのマラソンしてたほうがよっぽど楽です。
しかし、そんなムチャクチャな走りをしたって、たかが6歳の幼稚園児の走り、楽勝でついていけるだろうな、と考えたのが甘かった。
ダッシュのときばかりで無く、流している時にすら、ポン太郎についていくのがやっと、という感じでした。
もう、だめです。
来年はポン太郎についていけないだろうという気がします。
ラジコンを早く走らせることよりも、自分を速く走らせることを考えなければならないのかも…。
息子のポン太郎が走る速さに驚かされました。
まさか、こんなスピードで走ることが出来るとは。
幼稚園の運動会のリレーで走るのを見た、かみさんが「(本気の全速力ではなく)流して走ってやがった( ̄д ̄)」と言っていたのがよくわかりました。
マラソンなので一定のペースで走ることが基本なのでしょうが、お友達がいたり、気が向いたりすると、ポン太郎は全速力で走り出すのです、そして、彼なりの目的が達成されると、「疲れた…」と言って歩き始めます。
そして、また何かきっかけがあるとダッシュ!そして「疲れた…」と、この繰り返しなんですよ、2kmを。
むっちゃ、しんどかったです。フツーに2kmのマラソンしてたほうがよっぽど楽です。
しかし、そんなムチャクチャな走りをしたって、たかが6歳の幼稚園児の走り、楽勝でついていけるだろうな、と考えたのが甘かった。
ダッシュのときばかりで無く、流している時にすら、ポン太郎についていくのがやっと、という感じでした。
もう、だめです。
来年はポン太郎についていけないだろうという気がします。
ラジコンを早く走らせることよりも、自分を速く走らせることを考えなければならないのかも…。
PR



Comment form
カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ