ボチボチやってきます。
コメント大歓迎です。
我が息子「ポン太郎」も5歳の誕生日を迎えました。
居酒屋のお土産の「うまい棒」だけが誕生日プレゼントという訳にもいかず、買ってしまいました、「フォーゼ・ドライバー」。

じーちゃんとばーちゃんには「ビリー・ザ・ロッド」を買ってもらいました。

私が、ガキんちょの頃もあったんですよ、仮面ライダー変身ベルト。
欲しくて、欲しくて、欲しくて…
で、勿論、買ってもらえなかった記憶があります。
良いのかな~、とか一抹の不安を感じながらも買ってしまいました。
ポン太郎にしてみれば、サイコーの一日でしょうね。
ただ、この日のちょっと前に、かーちゃんの言うことを聞かずに、後片付けはしない、お友達におもちゃを貸してあげない、嫌なことをする等々の不埒な行いを繰り返し、ついに、かーちゃんの堪忍袋の緒が切れて「ポン太郎は正義の味方ぢゃないから、フォーゼ・ドライバーは買ってあげない!ポン太郎は悪者だからゾディアーツ・スイッチ(悪者に変身するスイッチ)を買う!」と、厳しく叱られていました。

これがゾディアーツ・スイッチ。
ヤだわな、こんなの。
そのため、誕生日プレゼントを買いに行く当日には、
ポン太郎「買いに行くのは、ポン太郎とじーちゃんとばーちゃんとおとーさんで買いに行こ。おかーさんは留守番しててもらお、ね。」
私「だめだよ、かーちゃんも行くの!」
ポン太郎「だって、おかーさんはゾディアーツ・スイッチ買っちゃうよ!!」
と、泣きそーになってました。
晩ご飯の後には、かーちゃん手作りの誕生日ケーキを食べて。
幸せなことです。
さあ!ポン太郎よ!今日の所は、この幸せに浸っておくがいい!
そして覚悟しておくが良い!
これからビシビシと厳しくさせてもらうぞ!!
居酒屋のお土産の「うまい棒」だけが誕生日プレゼントという訳にもいかず、買ってしまいました、「フォーゼ・ドライバー」。
じーちゃんとばーちゃんには「ビリー・ザ・ロッド」を買ってもらいました。
私が、ガキんちょの頃もあったんですよ、仮面ライダー変身ベルト。
欲しくて、欲しくて、欲しくて…
で、勿論、買ってもらえなかった記憶があります。
良いのかな~、とか一抹の不安を感じながらも買ってしまいました。
ポン太郎にしてみれば、サイコーの一日でしょうね。
ただ、この日のちょっと前に、かーちゃんの言うことを聞かずに、後片付けはしない、お友達におもちゃを貸してあげない、嫌なことをする等々の不埒な行いを繰り返し、ついに、かーちゃんの堪忍袋の緒が切れて「ポン太郎は正義の味方ぢゃないから、フォーゼ・ドライバーは買ってあげない!ポン太郎は悪者だからゾディアーツ・スイッチ(悪者に変身するスイッチ)を買う!」と、厳しく叱られていました。
これがゾディアーツ・スイッチ。
ヤだわな、こんなの。
そのため、誕生日プレゼントを買いに行く当日には、
ポン太郎「買いに行くのは、ポン太郎とじーちゃんとばーちゃんとおとーさんで買いに行こ。おかーさんは留守番しててもらお、ね。」
私「だめだよ、かーちゃんも行くの!」
ポン太郎「だって、おかーさんはゾディアーツ・スイッチ買っちゃうよ!!」
と、泣きそーになってました。
晩ご飯の後には、かーちゃん手作りの誕生日ケーキを食べて。
幸せなことです。
さあ!ポン太郎よ!今日の所は、この幸せに浸っておくがいい!
そして覚悟しておくが良い!
これからビシビシと厳しくさせてもらうぞ!!
PR



よかったね
子供の喜ぶ顔が見たくついつい与えすぎになってしまいがちですよねえ。誕生日だからよしとしましょう!
でもうちの子供もそうだけど買い物に行くたびに何か買ってもらえるとおもってるよね。(ガチャガチャやおかしやら・・・)今時のお子様は 年に何回も誕生日があるみたいに日常的に5,000円近くするゲームソフト等を買ってもらってる現状 内の子だけは我慢させなければと・・・思ってますが 与えちゃってます。 反省。
でもうちの子供もそうだけど買い物に行くたびに何か買ってもらえるとおもってるよね。(ガチャガチャやおかしやら・・・)今時のお子様は 年に何回も誕生日があるみたいに日常的に5,000円近くするゲームソフト等を買ってもらってる現状 内の子だけは我慢させなければと・・・思ってますが 与えちゃってます。 反省。
内の子だけは…
>内の子だけは我慢させなければと・・・
自分がガキんちょの頃、しばしば感じていたんですけど
「なんで、ウチだけ…」
という思い出の数々。
これ、今になって、すっごく両親に感謝してます。
「うちはうち、よそはよそ。」
そんで、「ぼくはぼく」
同級生とかにも、うらやましいような人たちがいっぱいいるんですけど、自然と諦められるんです。
仕事でも、「なんで、おればっかり…」とか思っちゃうんですけど、自然と諦められるんです。
「うちはうち、よそはよそ。ぼくはぼく。」
自分がガキんちょの頃、しばしば感じていたんですけど
「なんで、ウチだけ…」
という思い出の数々。
これ、今になって、すっごく両親に感謝してます。
「うちはうち、よそはよそ。」
そんで、「ぼくはぼく」
同級生とかにも、うらやましいような人たちがいっぱいいるんですけど、自然と諦められるんです。
仕事でも、「なんで、おればっかり…」とか思っちゃうんですけど、自然と諦められるんです。
「うちはうち、よそはよそ。ぼくはぼく。」
すばらしい~
そう それそれ! ノンストレスで生き抜く術 他と比較するからストレスが発生するとセリエもストレス学説で言ったとか・・・。とにかく「ふくはうち、おにはそと。ぼくはぼく。」だね。ありがとうございました。
どーする?
そんで、今度の土曜日は飲む?
いいけど・・・
明日 いいけど体が空くのが8時30分頃になり遅くないでしょうか?宜しければその時間に私の仕事場集合で ネコには決定次第連絡します。では・・
そんなら、しゃあないね。
何が何でも明日!!てわけでもないですので、ほんじゃ、また今度にしまひょか。
ですね・・・
今日は連休前の営業なので少し忙しいので早く終われる日のがいいかな・・・すみません 楽しいゴールデンウイークを・・・
ごめんなさいね。
こちらこそ、すみませんでした。
佐久島の潮干狩りかなー、このゴールデン・ウイークのメイン・イベントは。
昨年度事業の思い入れもあるんだ。
佐久島の潮干狩りかなー、このゴールデン・ウイークのメイン・イベントは。
昨年度事業の思い入れもあるんだ。
Comment form
カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ