忍者ブログ
ボチボチやってきます。 コメント大歓迎です。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このブログの更新情報をメールでお届けいたします。
メールアドレスをご入力ください。
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
ポチッとお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
息子のポン太郎がじーちゃんとばーちゃんにランドセルを買ってもらいました。

入学の半年前に買うんですね。

知りませんでした。

職場の後輩から注意されてしまいました。
「あれ?アニキんとこのポンタロちゃん、うちとこの1こ下ですから、もうランドセル買わなあきませんやん。もう秋でっしゃろ。そうや、うちとこが買ったときに割引券もろてますから、持ってきまっさ。」
大阪出身の後輩ですので、ホントにこう言いました。
後輩「そりゃね、ランドセル選ぶのも難儀ですけど、その前に交通整理をせな、あきまへんで。ここは父方のご両親でのうて母方でとかね、角のたたんよーに、あんばいよー、そこはアニキの腕の見せどころっちゅーかね、…」
私「そんで、そのお店って、どこのお店?」
後輩「犬山。わりかしゆーめーなお店らしいですよ…。」
私「ありがとう。好意だけ頂きます。犬山までは、ちょっと買いに行けへんわ。」

てな、遣り取りがありまして、うちとこの場合は、前々から、父方のじーちゃんが宣言をしておりましたので、父方のじーちゃん、ばーちゃんにご相談に上がりました。

じーちゃんは
「そりゃもう、決まっとる。これまでお前の姉貴の所の3人にもワシは買ってきた。3人とも6年間、壊れもせず使ってくれた。コードバンに決まっとる。」
と力強く答えてくれました。

私「(コード番??)」

一抹の不安を感じながらも、全てをじーちゃん、ばーちゃんに委ねる事にしました。

コードバン
 ウマの背から尻にかけての皮。組織が緻密(ちみつ),重厚で弾性に富み,靴の裏革,甲革のほか,野球用のボールなどに用いられる。かつてヤギ皮などの皮革工業が盛んだったスペインのコルドバにちなみこの名がある。(コトバンクより)

そーか、そーゆーことだったのか。

買いに行くお店も決まっているそうで、下見に言ったら、現物が無く、入荷してもらうことになりました。

そして、先週末に入荷の連絡が入り、5人で買いに行くことになりました。
私「じゃあ、買いに行く、その日の昼ごはんは奢らせてよ。」
ばーちゃん「外食はイヤだから家で食べてって。」
私「はい。」

ということで、ランドセルを買って貰って、お昼ご飯も食べさせていただくことになりました。
これではあまりにもイカンということで、お昼ご飯の手巻き寿司のネタは、とーちゃん、かーちゃんで買うことにしました。
当日、朝6時半に、近所の魚市場に5人が集合して、あれやこれや見て選び、イカとアジを購入することにしました。
晩御飯用にガザミも6ハイ買いました。

買い物を終えて家に帰ると、かーちゃんは大忙しです。
朝ごはんの準備をして、昼ごはん用にアジをおろして。
私とポン太郎は、申し訳ないけど、ラジコンして遊ばして貰いました。
かーちゃん、ありがとう…。

マグロはいつものお店でいつものアラを購入しようと思ったのですが、この日は生憎売り切れでした。
そんで、いつもは買わないたち出しを買ったのですが、これはなんと、ばーちゃんが買ってくれました。

なんか…、いかんな…。

お店でランドセルを購入する時は、ポン太郎はもじもじしておりました。
まあ、ちょっと恥ずかしいんでしょうな。

ランドセルを買って、家に帰るとかーちゃんとばーちゃんが大忙しです。
男衆は…、また、遊ばして貰いました。

そんで、お昼ご飯。うまかったなー、これが。マグロもうまい、イかもうまい、アジもうまい、飲まないつもりが、あまりの美味さに、やっぱり飲んじゃいました。

家へ帰ると、ポン太郎は、とたんにランドセルを触り始めました。
お店ではもじもじしていたのですが、余程、嬉しかったのだと思います。
新聞の集金に来た全然知らない、おばちゃんにも、
「オレ、今日、ランドセル買ってもらった。」と報告してました。

「こうやって開けるんだ~。」「こうやってしめるんだ~。」
と、
「お前ら親子、打ち合わせどおりに喜んだフリしてないか?」と思われるくらい、ベタに喜んでました。
ここまで、喜んでくれれば、買って貰った親としても一安心です。


そんで、晩ご飯のガザミ。これまた美味かったなー。
好き嫌いの激しいポン太郎も予想以上に食べたし。

また、飲んじゃいました。

いやー、シアワセ、シアワセ。
PR
このブログの更新情報をメールでお届けいたします。
メールアドレスをご入力ください。
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
ポチッとお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
今年は9月19日だったんですよね。
仕事でした…。

で、ようやく夏休みの取れた今日(9月20日)、お月見をしました。

碧南の公園に行きました。



十六夜の月というわけですが、さすがにためらっているのか、低いんですよね。

ランニングしてる人とかも結構いました。



噴水も綺麗でした。
息子のポン太郎は水遊びに夢中でした。
お月見に来たんだけど… (´~`ヾ)
彼にとっては貴重は夜遊びですね。
このブログの更新情報をメールでお届けいたします。
メールアドレスをご入力ください。
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
ポチッとお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
矢作川サーキットへ行った時に、息子のポン太郎がトノサマバッタを4匹程捕まえました。

で、案の定、逃がしたくない~、飼いたい~が始まり、飼うことになりました。

ペットボトルを短くした花瓶を土の中に埋めて、そのペットボトル花瓶へバッタの好きな草を活けておくのです。

どうやら、葉っぱの細いイネ科の植物が好きみたいですね、ねこじゃらしとか。

むしゃむしゃ食べるんですよ。



ねこじゃらしのふさふさの所を手で持って、むしゃむしゃむしゃって。
彼らが大量発生し、通り過ぎた後には雑草一つ生えていないという話を読んだ記憶がありますが、なるほど、さもありなん。うーむ、恐ろしい…。

でも、4匹飼うくらいのねこじゃらしなら、前の家の花壇にぼうぼうに生えてるんです。



草食を飼うのは楽でいいな。
このブログの更新情報をメールでお届けいたします。
メールアドレスをご入力ください。
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
ポチッとお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
私「おーい!ポン太郎!朝ご飯だぞ~、準備するぜ~。」

お箸を並べたりとか、器を並べたりとか、朝ご飯の準備をするように息子のポン太郎を誘いました。

ポン太郎は、私がかつてそうであったように食事があまり好きではなさそうです。
なんで人間はご飯を食べなければならないんだろう?電池とかで動けるようになれば、ご飯を食べるという無駄な時間を使わなくても遊び続けられるのに…。
小学生の頃の私の考えです。
今でも覚えています。

お菓子とかラーメンなどの麺類は食べられるんですけどね。
ご飯、お米がダメでしたね、味噌汁とか。
てゆーか、お菓子とかラーメン以外は全てダメでしたね。

そんな私に似たのか、ポン太郎もご飯の時はいつもぐずぐずしています。

それが今朝は、どうしたことでしょうか。

ポン太郎「ん?! はーーい!」

それまで熱中していたお絵かきを即座にやめて、そそくさと動き始めました。

私「(ん??ご飯のテーブルとは反対方向に走って行ったぞ…? んん?? 積み木??)」

彼が作っていたのは、これです。



彼のペットであるブラキオサウルスのブラとティラノサウルスのティランの朝ご飯の準備をしていたのです。

ブラキオサウルスのブラの首が長いため、積み木でかさ上げしたところにトミカの木を置いてます。
ブラは植物食恐竜ですからね。

肉食恐竜であるティランの朝ご飯には、トリケラトプスがひっくり返ってます。残酷です。

上さん「ここんとこ、毎食、これ作ってるの。」

まあ、良しとしておきましょう。
このブログの更新情報をメールでお届けいたします。
メールアドレスをご入力ください。
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
ポチッとお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
実は、最近、ちょっと食傷気味なのです。
息子のポン太郎がハマっている恐竜バトルに。

肉食恐竜軍団と草食恐竜軍団に分かれてバトルをするわけですが…、まあ、「おままごと」の男の子版という感じでしょうか。

それまでバトルをしていた草食恐竜が、やっつけた肉食恐竜のけがを治してくれたり…。
最近では、仮面ライダーフォーゼのロケット・スイッチとかランチャー・スイッチなんかも恐竜が使い始めました…。

「おままごと」ですからね、いいんです…。

この「おままごと」が大好きなんです。どれくらい好きかと言うと、図書館へ行く時に

ポン太郎「かーさん!車を運転して!とーさん!図書館に着くまで後ろ(後部座席)で恐竜バトルしよ!」

これなら15分くらいバトルできるわけですが、

ポン太郎が夏休みの間は、朝の通勤時、駅までは、かーちゃんが車で送ってくれました。この5分間にもバトルをしなければならない、わけです…。

そのうち遊んでくれなくなるわけだから…、しかし、なかなかに…。

もうちょっと大人になって欲しい気持ちと、なって欲しくない気持ちが錯綜しております。
このブログの更新情報をメールでお届けいたします。
メールアドレスをご入力ください。
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
ポチッとお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/13 わんちゃん]
[04/09 わんちゃん]
[04/07 わんちゃん]
[04/01 わんちゃん]
[03/30 わんちゃん]
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]

Designed by