ボチボチやってきます。
コメント大歓迎です。
私が通勤に使う最寄り駅では、毎朝、ボランティアか或いはシルバー派遣のおじーちゃん(年の頃は70代くらいでしょうか。)が自転車置き場の自転車を整理しています。
私は不思議でしょうがありませんでした。
なぜ、彼らは、そんなことをするのだろう、おれなら絶対にしない、と。
ある日、ケバケバのカッコをしたおねーちゃんが電車の発車間際に来て、おじーちゃんが「いかん、いかん、そんなとこに停めたらいかん。」と言っているにもかかわらず、強引に自転車を停めて、おじーちゃんの案の定、ガシャ!ガシャ!ガシャ!と3台程、他の自転車を倒してしまい、おねーちゃんは立ち止まって振り返ったので、私は「(直すのかな…)」と思っていたら、おねーちゃんはそのまま小走りでホームへ行ってしまいました。
ある日は、高校生のボーズとおじーちゃんが言い争っていました。
おじーちゃんもいい加減にやめればいいのに…、そんなこと。
おじーちゃんがどんだけ汗かいて自転車整理しても、だだくさに自転車停めて、走り去る人達は次から次にやってきます。
おじーちゃんの作業は無意味なのではないか、とすら、思えて来ます。
でも、今朝は違いました。
20代後半のサラリーマン風の男性が、自転車を停めながら、おじーちゃんに「おはようございます!」とあいさつをしていたのです。
私はびっくりしました。「(なんて素晴らしい青年であることか…)」
しかし、衝撃はその後のセリフです。
おにーちゃんはきちんと自転車を停めた後、「それでは、(自転車の後のことは)お願いします。」と言ってホームへ歩き始めたのです。
かっこいい!わんだほー!!
おじーちゃんが自転車整理をする意味が分かったような気がします。
金じゃないんですよね。
私は不思議でしょうがありませんでした。
なぜ、彼らは、そんなことをするのだろう、おれなら絶対にしない、と。
ある日、ケバケバのカッコをしたおねーちゃんが電車の発車間際に来て、おじーちゃんが「いかん、いかん、そんなとこに停めたらいかん。」と言っているにもかかわらず、強引に自転車を停めて、おじーちゃんの案の定、ガシャ!ガシャ!ガシャ!と3台程、他の自転車を倒してしまい、おねーちゃんは立ち止まって振り返ったので、私は「(直すのかな…)」と思っていたら、おねーちゃんはそのまま小走りでホームへ行ってしまいました。
ある日は、高校生のボーズとおじーちゃんが言い争っていました。
おじーちゃんもいい加減にやめればいいのに…、そんなこと。
おじーちゃんがどんだけ汗かいて自転車整理しても、だだくさに自転車停めて、走り去る人達は次から次にやってきます。
おじーちゃんの作業は無意味なのではないか、とすら、思えて来ます。
でも、今朝は違いました。
20代後半のサラリーマン風の男性が、自転車を停めながら、おじーちゃんに「おはようございます!」とあいさつをしていたのです。
私はびっくりしました。「(なんて素晴らしい青年であることか…)」
しかし、衝撃はその後のセリフです。
おにーちゃんはきちんと自転車を停めた後、「それでは、(自転車の後のことは)お願いします。」と言ってホームへ歩き始めたのです。
かっこいい!わんだほー!!
おじーちゃんが自転車整理をする意味が分かったような気がします。
金じゃないんですよね。
PR



Comment form
カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ