ボチボチやってきます。
コメント大歓迎です。
連休3日目。
いよいよ旅立ちの日です。
息子のポン太郎が生まれて始めて愛知県以外の土を踏む記念すべき日です。
昨日は午後8時に就寝したにもかかわらず、ポン太郎は午前7時を過ぎても目を覚まさないため、ここで無理やり起こしました。
午前7時30分出発。
途中、土山SAで休憩し、八尾ICを降りてからローソンで前売りチケットの購入を目論見ました。
インターネットでダウンロードしたパンフレットでは、大人1人100円引きなのですが、前売りチケットだと200円引きになることを上さんが突き止めていました。前売りチケットが残っているかどうか、ダメもとで聞いてみようという作戦です。
上さん「大阪市立自然史博物館で開催されている「発掘!モンゴル恐竜化石展」の前売りチケットってありますか?」
ローソンのおばちゃん「はくぶつかん…???」
私「(おいおいおい!博物館まであと2kmに位置するコンビニで働きながら、「はくぶつかん…???」は、ねーだろ!)」
ローソンのおばちゃん「チケットなら、そこの機械で…」
私「(おいおいおい!「機械」て…、ロッピーやろ!!)」
車を降りたとたんに「大阪に来たのだ」という実感を味わせてくれました。
大阪のおばちゃんは優しいんです。人が良いと言うか。
名古屋のコンビニのおばちゃんに、こんなことを言おうものなら、「あ、チケットですね。そこのロッピーで買えますよ。」と「機械」の置いてある店の隅っこの方をあごで指されて終わりでしょう。
大阪のおばちゃんは、「えーと、えーと…」とつぶやきながら、全然違うメニューへと進んで行きました。
私もロッピーなるもの使ったことなどありませんが、明らかに違うメニューだったので、
私「これと違う?」と横から口を挟んでしまいました。
「そんなら、あんたやり!」と言いたい所をぐっと堪えて、「それかな。」と親切に対応してくださいました。
しかし、なかなか恐竜化石展のメニューに辿り着けません。
別のお客さんを対応していたローソンのお兄ちゃんが助っ人に来てくれました。
ここで、おばちゃんと私コンビからお兄ちゃんと上さんコンビに選手交代。
私はポン太郎と店内の「ほねほねザウルス」探しを始めました。
お菓子コーナーを覗き「ほねほねザウルス」が置かれていないことを確認した頃には、前売りチケットの販売は終了していたことが判明しました。
お店を出た時に上さんが教えてくれました。
上さん「自然史博物館って言っても分かんなかったけど、場所が分かった時には「あー、ながいのこーえんね。」って言ってたよ。」
さあ、行こうか!ながいのこーえん!
いよいよ旅立ちの日です。
息子のポン太郎が生まれて始めて愛知県以外の土を踏む記念すべき日です。
昨日は午後8時に就寝したにもかかわらず、ポン太郎は午前7時を過ぎても目を覚まさないため、ここで無理やり起こしました。
午前7時30分出発。
途中、土山SAで休憩し、八尾ICを降りてからローソンで前売りチケットの購入を目論見ました。
インターネットでダウンロードしたパンフレットでは、大人1人100円引きなのですが、前売りチケットだと200円引きになることを上さんが突き止めていました。前売りチケットが残っているかどうか、ダメもとで聞いてみようという作戦です。
上さん「大阪市立自然史博物館で開催されている「発掘!モンゴル恐竜化石展」の前売りチケットってありますか?」
ローソンのおばちゃん「はくぶつかん…???」
私「(おいおいおい!博物館まであと2kmに位置するコンビニで働きながら、「はくぶつかん…???」は、ねーだろ!)」
ローソンのおばちゃん「チケットなら、そこの機械で…」
私「(おいおいおい!「機械」て…、ロッピーやろ!!)」
車を降りたとたんに「大阪に来たのだ」という実感を味わせてくれました。
大阪のおばちゃんは優しいんです。人が良いと言うか。
名古屋のコンビニのおばちゃんに、こんなことを言おうものなら、「あ、チケットですね。そこのロッピーで買えますよ。」と「機械」の置いてある店の隅っこの方をあごで指されて終わりでしょう。
大阪のおばちゃんは、「えーと、えーと…」とつぶやきながら、全然違うメニューへと進んで行きました。
私もロッピーなるもの使ったことなどありませんが、明らかに違うメニューだったので、
私「これと違う?」と横から口を挟んでしまいました。
「そんなら、あんたやり!」と言いたい所をぐっと堪えて、「それかな。」と親切に対応してくださいました。
しかし、なかなか恐竜化石展のメニューに辿り着けません。
別のお客さんを対応していたローソンのお兄ちゃんが助っ人に来てくれました。
ここで、おばちゃんと私コンビからお兄ちゃんと上さんコンビに選手交代。
私はポン太郎と店内の「ほねほねザウルス」探しを始めました。
お菓子コーナーを覗き「ほねほねザウルス」が置かれていないことを確認した頃には、前売りチケットの販売は終了していたことが判明しました。
お店を出た時に上さんが教えてくれました。
上さん「自然史博物館って言っても分かんなかったけど、場所が分かった時には「あー、ながいのこーえんね。」って言ってたよ。」
さあ、行こうか!ながいのこーえん!
PR



Comment form
カレンダー
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カテゴリー
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ