忍者ブログ
ボチボチやってきます。 コメント大歓迎です。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このブログの更新情報をメールでお届けいたします。
メールアドレスをご入力ください。
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
ポチッとお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
3連休に3連出勤となってしまった、その3日目。
今日は何が何でも早く帰るぞ!の決意をこの日だけは現実のものとすることができました。

13時ごろには職場を脱出、駅に迎えに来てもらった時が14時ごろ。

私「何して遊ぶ?」
ポン太郎「あそこにショベルカーがあったから、ショベルカーにのりたい!!」
私「よーし!!行くか!」

2歳の時から始めたショベルカー・ジャック。
5歳になってから、とんとしなくなりました。
ポン太郎本人も言ってます、
「5歳になってから初めてだね。」

午後2時、暑いですね。
ポン太郎はへっちゃらで自転車乗ってますけど、こっちは汗だくです。

ターゲットのショベルカーに着き、早速遊び始めました。

しかし、違和感があるんです、これまでと。
3歳、4歳の頃の、あの、のめり込み度というか、熱中の仕方というか、なりきり度というか、工事のおじちゃんとしての熱意が全然、こちらに伝わってこないんです。

驚いたのはレバーを足で動かしたことと、座席に仰向けに寝っ転がって足を上に向けてバタバタして遊んだこと。
これまでとは遊び方の質が変わってます。

ショベルカー・ジャックは、これが最後かな…、とちょっと寂しく思えて来ました。












PR
このブログの更新情報をメールでお届けいたします。
メールアドレスをご入力ください。
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
ポチッとお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
昨日の土曜日も、今日の日曜日も休日出勤…。
ため息をつきながら、俯いて出勤していたら足元に羽化していないセミの幼虫(私の地方では「どんごろじん」と呼びます。)がモソモソと動いているではありませんか!
私「(え!?今、午前7時半でっせ?)」

寝坊したのか、羽化し損ねたのか、モソモソと動いております。
電車の発車時刻まで余裕があったので、息子のポン太郎に見せてやりたくて、急いで持って帰りました。

玄関先で待ち受ける上さんが持っている虫かごに入れると、そのまま再び、悲しい休日出勤へ向かいました。

職場に着くと間もなく、上さんからメールが届きました。

(以下、その時のメールを原文そのままに、書き写します。)

上さん「な・な・なんとセミが羽化してます。夜じゃないんだね。」
120708_091235.jpg










私「おお!感動です。拾って来て良かった!メールしてくれてありがとう!」

返信メールを送付した後は、一秒でも早く帰るため、しばらくは仕事に没頭しておりました。

上さん「と・と・ところが完全に脱皮?したとたん、落下してしまいました とりあえず羽根が伸びるような体勢にするため虫かごを動かしてみたけど…。他に何かやってあげられることはありますか?」
120708_092532.jpg











私「ムチャ受けました。大丈夫です。そのままにしておいて下さい。それが大自然のドラマですから。」

今度はすぐに返事がありました。

上さん「了解しました 出たーーーっ とポン太郎は盛り上がっていたけど、私に言わせると、落ちとるやないかい

私「サイコーです。ブログネタに頂きます。」



しばらく仕事をしていると、上さんからメールが入りました。

上さん「セミ復活羽根も伸びてきて、また昇り始めました 」


私の中のカレンダーでは、毎年、7月1日頃からセミの鳴き声が聞こえ始めるんです。
今年はもう9日、ちょっと遅い年ですね。

家に帰ったら立派なクマゼミになってました。

P1080256.jpg




















このブログの更新情報をメールでお届けいたします。
メールアドレスをご入力ください。
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
ポチッとお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
梅雨ど真ん中。

息子のポン太郎の髪の毛も、そろそろ耳に掛かるようになってまいりました。

ここらでいっちょ、ズバッと、バリッと…と思っていたら、ポン太郎の方から、
ポン太郎「今度、ぶいいいいんってやったら、これがほしーんだよねー

あれほど嫌がっていた散髪が、今は待ち遠しくなっているようです。

ポン太郎「ぼーず、ってゆーんだよね、ポン太郎のあたまは、ぼーずあたま、てへへ…。」

私「(ちっ!ママ共め!!ネイルアートした爪で、おいらの可愛いポン太郎のおつむを指差しながら「ボーズだ!ボーズだ!」って笑い者にしてやがるんだろうな。)」
私「(おお、いたいけなポン太郎よ!きょーびのぼーず頭なんて、珍しいんだろうな。そーゆえば、親子学級でも見たことないもんな…、ぼーずを自認しながらも、後ろ指を差されながらも、それでもトミカ欲しさに、ぼーずを受け入れようとしている、いたいけなポン太郎よ!)」
私「(行こう!息子よ!ぼーずと言われようとも、いがぐり君と言われようとも、とらとら君と言われようとも!シャンプーなんて、ほんのちょこっとで済むし、お風呂上りなんて、脱衣所に出た瞬間に頭は乾いてる、あの機能的で、清潔感溢れる、これぞ男の中の男という硬派なヘアースタイルへ!)」

と、いうことで、ぶいいいいんとやらせていただきました。

今回は最初から上さんが執刀したため、トラトラも最小限に納まり、私が執刀した時に見られる、1・2本の刈り残し(ぴよ~~ん、と残っているので、私と上さんは「触角」と呼んでいます。)もないし、上々の出来映えとなりました。
でも、やはり、さすがの上さんでも、プロではありませんから、バリカンの通った道跡が残るんですね。
襟元から頭頂へ、耳の辺りから頭頂へ、おでこの生え際から頭頂へ、頭頂へ、頭頂へ、という道跡が、うっすらと太いすじとなっているんです。
しかし、こんなものは1週間もすれば目立たなくなります。
そもそも、ポン太郎本人には見えないし…。

そんな彼が、上機嫌で手に入れたのは、こちら。

P1080194.jpg 「機動はしご車&ヤッシー隊員」です。
 ヤッシー隊員は、どや顔です。

 かねてからの懸案事項でありました、ハイパー指令タワーに装備された3つのカタパルトから発射されるべき3台のハイパーレスキューシリーズを揃える事が出来たわけです。


お金を出したのは、おじーちゃん。
「なんでやねん!」という、お叱りの声が聞こえてくるようですが、…まあ、…親孝行…、ですかね。

初めは、そんなつもりは毛頭無かったのです。
ただ、一緒に買いに行くのも楽しいかな…、と軽い気持ちで誘ったのです。
そしたら、お金を出してくれて…、そんで、それ以降は毎回…、って感じになってしまったのです。

おじーさまに感謝です。

3つのカタパルトの正規の車両を揃え、大喜びのポン太郎でしたが、幼稚園に行って爆弾発言の洗礼を浴びたそうです。
相手はなんと、ポン太郎の初恋の相手(うさちゃん、としておきましょうか。)のお母さん(うさ代さん、としておきましょう。)

うさ代さんは、とっても江戸っ子な、「おかーさん」であって「ママ」ではありません。

うさちゃんは、手と肘を目の高さで揃えて「えーん、えーん」正しいスタイルで泣く、とてもおしとやかな女の子。うさ代さんとは正反対な性格のようです。
うさちゃんのおとーさん(うさ彦さん、ですね。)はお祭りの先輩で、とても大人しい感じの人なんです。
うさちゃんの性格は、うさ彦君に似たんですね。

そんな、うさ代さん、ポン太郎の頭を見るなり、
うさ代「ポン太郎君!スイカみたいな頭になっちゃったな!」

巧い。

季語まで入ってます。

これには周りにいたママたちの方が驚いたようです。
「そんな、こと言っちゃあ…」と諌めてくれたママたちもいたそうです。

初恋の相手のおかーさんに「スイカ」と言われ…、…。

頑張れ!ポン太郎!!
このブログの更新情報をメールでお届けいたします。
メールアドレスをご入力ください。
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
ポチッとお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
最近、あっちこっちで見かけませんか?
(愛知県の人達だけかな…)

image11167_3.jpg






「雲龍図」


NHKの番組紹介だったかな?
ばーん!とTVに(32型のちっちゃなTVに、ばーん!と…)映ったわけですわ。

お菓子(クレヨンしんちゃんも大好きな「チョコビ」)を食べながらテレビを見ていた息子のポン太郎がおもむろに言いました。

ポン太郎「うん、いいね。よくかけてるわ。(ポリポリ…)」

私「 …(日本美術の至宝ですから…)そうだね…。」

ポン太郎「まねして、かきたくなっちゃうくらい、じょーずだよ。(ポリポリ…)」

私「!! …(分かるのか?まぼろしの国宝が…) 」

夏休みに「仮面ライダーフォーゼ」のロードショーもいいけど、5歳にして「ボストン美術館」デビューもお洒落ですね。
…、私なんて生まれてこの方45年間、「美術館」なんて足を踏み入れたことも無いんだけど…。
このブログの更新情報をメールでお届けいたします。
メールアドレスをご入力ください。
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
ポチッとお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
ボーナスも出るし、いっときますか!

、ということでノコギリクワガタを買ってしまいました。

ヤフオクで5ペア1400円!

おおっ!

って感じなんですけど、梱包量300円と郵送料700円を合わせると2400円。

うーーむ。
って感じになっちゃうんですよね。

でも、良かったです。
息子のポン太郎が予想以上に喜んでくれたんです。

図書館で借りてきた図鑑とかで、先にノコギリクワガタを知っていたのが勝因でしょうね。

ヤフオクの「あなたが最高値入札者です。」の表示を見ながら、入札期限の来る時間をポン太郎とカウントダウンしながら待ちました。
「5・4・3・2・1・0!!」

私「ひやっほっほ~~い!」

その夜、布団に入ってから寝入るまでの至福の時間に…
ポン太郎「ねえ、ねえ、とーちゃん。あのさ、ノコギリクワガタが家に届いたらさ、あのひらひらひら~ってヤツやろうよ。」
私「?… うん… いいね… やろうよ! ??」
ポン太郎「紙を小さく切ってさ、クレヨンで色を塗ってさ、」
私「??…(紙を?? … クレヨンで??)…いいね、やろうよ。」
ポン太郎「そんで糸を付けてさ、パカッてやって、ひらひらひら~って。」
私「???…(糸を付けて、パカッてやって、ひらひらひら~~???)」
私「うん、いいね。やろうよ。」
ポン太郎「だからさ、それの設計図を作ろうよ!」
私「設計図!いいね、作ろう、作ろう!(????)」

後日、上さんから聞いたのですが、その日、ポン太郎は、こんな本を読んでもらっていたそうです。

P1080233.jpg
 図書館で借りてくるので、どーしても一時代、遅れてしまうんですよね。

 ポン太郎の頭の中では500系車両がびゅんびゅん走ってることでしょう。

 この本の最終ページに、小さな写真が載っていて、そこへ食い付いたようです。



P1080232.jpg
 しきりに説明していたのは、これですね、くす玉。

 ノコギリクワガタが家に来る!ってのはめでたいことですもんね。
 



 ポン太郎「そんでさ、長い紙には「おとなになっておめでとう!」って書こうよ!!」











このブログの更新情報をメールでお届けいたします。
メールアドレスをご入力ください。
記事通知ブログパーツ「読んでミー。」
ポチッとお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへにほんブログ村 子育てブログへ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[05/13 わんちゃん]
[04/09 わんちゃん]
[04/07 わんちゃん]
[04/01 わんちゃん]
[03/30 わんちゃん]
最新トラックバック
人気ランキング
皆様のポチッとな、に支えられています。
カウンター
プロフィール
HN:
ポン太
年齢:
58
性別:
男性
誕生日:
1967/06/08
職業:
海の研究者
趣味:
オオクワガタ・写真・家庭菜園・釣り
自己紹介:
一度きりの人生、いろいろ楽しみたいと思います。
ブログ内検索
広告です
アクセス解析
にほんブログ村
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]

Designed by